News release
ニュースリリース

ホーム > ニュースリリース > CSR活動 > 8/12~16 探究教室ながい とくべつ編 開催!

CSR活動

8/12~16 探究教室ながい とくべつ編 開催!

8/12~16 探究教室ながい とくべつ編 開催!

弊社は新規事業として教育事業に力を入れております。この度、8月12日から16日までの4日間、長井市の「遊びと学びの交流施設 くるんと」で、探究教室ながい とくべつ編が開催されました。毎回違うテーマで、自分だけの「問い」と「世界」を見つける探究教室。とくべつ編では、長井市がなぜ「水のまち」と呼ばれるのか、けん玉の魅力に出会う特別探究授業のほか、全国から集まった“科学大好き”な高校生たちが小中学生のために企画した、オリジナル授業なども行われました。

最終日となる8月16日には、YouTubeチャンネル『ReHacQ─リハック─』の配信者で理論物理学者の野村 泰紀(のむら やすのり)さん、ブラックホールの撮影に成功した国際研究チームの天文学者で国立天文台水沢VLBI観測所所長の本間希樹(ほんま まれき)さんのトークセッションを開催。また、くるんとの開館2周年を記念し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)で探査機はやぶさ2のチームを率いた津田雄一(つだ ゆういち)さんの講演とトークセッションも行われました。当日は、長井市だけでなく県内外から多くの親子が訪れ、好奇心と探究心に瞳を輝かせていました。

■探究教室ながい https://hellomyworld.studio.site/
■長井市遊びと学びの交流施設 くるんと https://kurunto.jp/